A-2 <JACKET、FLYING、SUMMER> |
A-2は、1931年に採用されたA-1の後継モデルで、1941年から1945年にかけて、陸軍航空隊に所属し
第二次世界大戦を戦った飛行士達が最も愛したジャケットです。1946年には、A-2の後継として
L-2が採用されたが、その後もパイロット達に、愛用されたMODELです。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
BUZZ RICKSON'S/ROUGH WEAR_A-2_1943 MODEL/SIZE:M(38)/TALON ZIPPER/\123900(税込み)
|
B-10 <JACKET、INTERMEDIATE FLYING> |
B-10は、アメリカ陸軍航空隊が、第二次世界大戦(1939年〜1945年)に採用した最初の布製フライトジャケット。
インターミディエイトゾーン(中温域)と呼ばれる-10℃〜+10℃の気温域での着用を想定して、開発されました。
1944年には、後継モデルであるB-15が開発されるが、MA-1に至る布製フライトジャケットの起点となったモデル。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
BUZZ RICKSON'S/B -10/OLDIN DENNIS_1943MODEL/SIZE:M(38)/CROWN スプリングカム式ZIPPER/
\45150(税込み)
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
BUZZ RICKSON'S/B -10/STAGG COAT_1943MODEL/SIZE:M(38)/CONMATIC ZIPPER/\39000
|
TANK <JACKET COMBAT WINTER> |
通称タンカースと呼ばれるこのジャケットは本来、機甲部隊の冬用戦闘服として開発されたものである。
ヨーロッパ戦線では、冬期装備の不足によりフライト・ジャケットとしても使用されていたモデルである。
余談ですが、TAXI DRIVERでロバート・デ・ニーロが、着用した事でも有名です。 |
 |
 |
 |
BUZZ RICKSON'S/TANK_1941 MODEL/SIZE:S(36)/CONMATIC ZIPPER/\29400(税込み)
|
 |
 |
 |
BUZZ RICKSON'S/TANK/1942_MODEL/SIZE:M(38)/CROWN スプリングカム式ZIPPER/\29400(税込み)
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
BUZZ RICKSON'S/AAF FERRYING COMMAND/1941_MODEL/SIZE:M(38)/CONMATIC ZIPPER/
\30450(税込み)/AAF FERRYING COMMAND(陸軍航空隊 近距離輸送部隊)
|
Buzz Rickson's Tour JKT |
 |
なんと、バズリクソンズ名義で、スカジャンタッチのTour JKTが入荷!!
BOMBER BARONSのジャケットなんすが、マヂ、渋いデス!!
詳細は、テーラー東洋スカジャンコーナーで!!
|
|
TOYO ENTERPRISE menu
新品JKT menu
VINTAGE FLIGHT JKT
ARMY関連 menu
|